和室から洋室に変えるメリットは?リフォーム内容や費用・注意点を解説

目次

  • X
  • facebook

 

ライフスタイルの変化にともない、和室を洋室に変えたいと考える方も多いのではないでしょうか。

和室から洋室へのリフォームは、お部屋の雰囲気がガラリと変わるだけでなく機能面の向上などメリットがたくさんあります。

この記事では、和室から洋室に変えるメリットやリフォーム内容別の費用相場、計画時の注意点を解説します。

使い勝手のよいおしゃれな部屋をつくりたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

 

和室から洋室にリフォームするメリットまとめ

 

和室から洋室にリフォームするメリットを具体的に見ていきましょう。

 

おしゃれな部屋をつくれる

 

和室はどうしても内装や家具が絞られますが、洋室に変えることで自由度の高いおしゃれなインテリアを実現しやすくなります。

壁クロスや床材、カーテン類も豊富に選べ、好みに合わせたテイストで部屋を彩ることができます。お子様やご夫婦、高齢者など年代に沿ったインテリアにできるのも魅力のひとつです。

気分に応じた模様替えもしやすくなるでしょう。
 

家具を置きやすくなる

 

畳は柔らかいため、家具を置くと跡やキズが残ったり、畳色に差が生じたりすることがあります。一方洋室であれば、フローリングなど固い床材を用いるため、どんな家具を設置しても床を激しく傷めることはありません。

キャスター付きの家具や椅子なども気にせず使えるようになります。

 

ダニやカビが発生しにくい

 

自然素材を使用し湿気を含む畳は、ダニやカビが発生しやすいというデメリットがあります。

フローリングに変えることで、お手入れがしやすくなりダニやカビが潜みにくい環境をつくります。アレルギーに気をつかうご家庭でも配慮が行き届きやすくなるでしょう。

 

掃除が楽になる

 

畳の掃除は、ほうきを使ったはき掃除や雑巾での乾拭きなど、デリケートな素材ゆえに手間がかかるものです。掃除機も使用できますが、畳目を無視した吸引やキャスターの転がしにより、畳の表面が傷ついてしまう可能性が高くなります。

フローリングであれば細かい手間をかけることなく、掃除機やフローリングワイパーを使っていつでも手軽にお掃除ができます。

汚れやホコリを発見しやすく、きれいに保ちやすい部屋になるでしょう。
 

バリアフリー化できる

長年慣れ親しんだ和室でも、高齢者の方にとって座姿勢や布団の寝起きは体に大きな負担がかかります。

洋室にリフォームすれば、介護ベッドなども設置可能で、布団の上げ下ろしも不要になり、暮らしやすい空間に変わるでしょう。

段差解消や手すり設置といったリフォームを同時に行うのもおすすめです。
 

和室から洋室にリフォームする際の費用相場

 

和室を洋室にリフォームする際の費用は、一般的な6~8畳の広さのフルリフォームで60~100万円が相場です。

部分的にリフォームを行う場合は施工内容により費用差が生じます。内容別の相場と工事日数を紹介していきましょう。
 

case1.畳からフローリングへ変更

 

床を畳からフローリングへ変更する際には、10~40万円ほどかかります。費用に大きく開きがあるのは、畳数やフローリングの素材によって価格が変動するため。

また、畳はフローリングに比べ厚みがあるため、同じ高さでフローリングに変えるには床材の下に下張り合板や補強材を仕込む必要があり、見た目以上に手間を要します。工事は1週間ほどで完了します。

 

case2.クロスの貼り替え

 

壁・天井を洋風に変えようとする場合にはクロスの貼り替えが必要で、費用は10~30万円程度、工事日数は3~4日です。

和室の内装材がクロスや木目調シートといった場合であれば低コストで済みますが、本物の木板や土壁を使用している場合には、クロスを貼るための下地調整に費用がかかります。

 

case3.押し入れからクローゼットへの変更

 

押し入れから洋風のクローゼットへ変える場合には、15~50万円ほど必要です。

この工事は建具枠や収納サイズなどを変更するケースが多いため、床・壁・天井を一部解体するといった比較的大掛かりな内容となり、1週間程度を要します。

また、元の位置を変えるなど間取りを動かす内容であれば、より高額になる可能性があります。

 

case4.襖をドアへ変更

 

内装に合わせ、襖を洋風のドアへ変更することで大きく雰囲気が変わります。

費用は10~20万円程が相場ですが、通常の引き戸に変える場合は、枠の取り換え工事が必要になり、工事日数は1週間程度を要します。

 

和室から洋室にリフォームするときの注意点

 

メリットの多い和室から洋室へのリフォームですが、場合によっては工事が実現できなかったり、後悔につながってしまったりする可能性も少なくありません。

リフォーム時の注意点を解説します。
 

マンションの場合は管理規約をチェック

マンションなど集合住宅において、和室から洋室に変更といった大掛かりなリフォーム工事を行う際は、管理規約を事前にチェックすることが重要です。

集合住宅では防音性や遮音性に配慮することが求められ、音の伝わりやすさを示す「遮音等級」が定められているケースがあります。その場合には、基準を満たした床材しか使用できず、一般的なフローリングが施工できない可能性も。

管理規約の情報を施工会社と共有し、どんな床材であれば使用できるかをあらかじめ確認しましょう。

また、事前に届出や近隣住居へのお知らせが必要な場合もあるため、早めの段階で管理者に問い合わせることが重要です。

 

用途に合ったデザインを選ぶ

 

リフォームを計画するときには、使用イメージをしっかりと持つことが大切です。誰がどんな目的で使うのか、その内容によりふさわしいデザインやしつらえは異なります。

 

「子ども部屋を増やすため取りあえず畳をフローリングに変えてみたものの、和風のイメージが色濃く残ってしまった。」

「フルリフォームして洋室に変えたけれど、リビングとつなげて広くすればよかった。」

 

このように、せっかくお金をかけてリフォームしても、使い勝手が悪く気に入らない空間になってしまうのはとても残念です。他の部屋との関連性も考えながら、具体的な生活イメージを持ちリフォーム内容や仕様を決めましょう。
 

まとめ

 

有効利用できていない和室は、洋室にリフォームすることで、使い勝手のよいおしゃれな空間演出ができる空間に変わります。

畳をフローリングに替えるといった部分的なリフォームでも印象は変えられますが、使い勝手や暮らしのイメージを持ちながらしっかりと検討することで、より魅力的なリノベーションが実現します。

具体的なプランニングや予算に悩んだときは、リフォーム会社やリノベーション会社に相談しながら検討を進めましょう。

 

オーダーリノベーションを手掛ける「RenoPlaza」では、国内外のインテリア・セレクトショップと創る上質なリノベーションプランをご提案します。

専門の空間プランナーが、お客様のライフスタイルやご希望、ご予算を丁寧にヒアリングしながらワンランク上のプランニングを実現します。
 
 

「無料設計プラン」サービスにて、リフォームプランをイメージにすることも可能です。ホームページ上でご登録いただいた情報から、弊社プランナーが以下3点をご提案いたします。

1.設計プラン図面

2.イメージパース

3.配色設計

 

完全無料、そして簡単に理想のイメージを可視化できます。ぜひお気軽にお試しください。

 

////////////////////////////////////////////////////

RenoPlaza 〈リノプラザ〉

 

暮らしを着せ替えるオーダーリノベーション

 

■ HP : https://renoplaza.jp/

■ Instagram : https://www.instagram.com/renoplaza_toppan/

////////////////////////////////////////////////////

関連記事を読む