ラーメン? 壁式? マンションの構造を知っておく

目次

  • X
  • facebook

こんにちは、リノベーションサービスの〈リノプラザ〉です。

 

あなたがお住まいのマンションが、どこまでリノベーションできるのか。

その大きなポイントが「建物の構造」です。

 

一般的なRC構造のマンションには、「壁式構造」と「ラーメン構造」の2種類があります。

それぞれの構造にメリット・デメリットがあり、リノベーションの工事に大きく関わってきますので、今回はそれぞれの特徴をご紹介しておきたいと思います。

 

 

【ラーメン構造】

ラーメンとは、ドイツ語で「枠」の意味。建物を柱と梁で支える構造です。中高層以上の背の高いマンションに多くつかわれている構造です。

柱で建物を支えているので、柱と柱の間にある壁のほとんどを撤去できます。間取りを大きく変更するようなリノベーションがしやすいことがメリットですね。 築古のマンションによくあるのは、3LDKなど部屋数が多い間取り。最近流行りの広々1LDKや1Rにしたいなら、ラーメン構造が有利です。

(マンションによっては、室内に一部撤去できないコンクリート壁がある場合も。ラーメン構造だからといってすべての壁が取り払えるとは限らないことを留意しておきましょう)

一方でデメリットとしては、室内に柱や梁の出っ張りがあることが多いので、家具の配置がしづらい場合もあります。

 

【壁式構造】

壁で建物を支える構造で、5階建て以下の低層マンションに使われることが多い構造です。

室内の壁には、構造を支える壁(耐力壁)と構造を支える上で必要のない壁(内装壁)の2種類があり、構造を支える壁は撤去することはできませんが、内装壁は撤去可能です。

がっちりと壁でふんばって揺れに耐えるため、築年数が古いマンションでも耐震強度が強いものが多いことはメリットの1つ。また、室内に柱や梁の出っ張りがないため家具の配置もしやすく、既存の壁をうまく活かしてリノベーションすれば、費用を抑えることもできます。

しかし、耐力壁は撤去できないので間取り変更の自由度は下がります。

 

 

さて、この構造を見分ける方法。

簡単な見分け方としては、壁式構造の場合は角の出っ張りがなく、ラーメン構造は部屋の四隅が出っ張って描かれていることが多い、ということが挙げられますが、これも絶対ではありません。

壁式構造の場合、どれが耐力壁でどれが内装壁かの判断も難しいものです。

 

自分たちが望むリノベーションができるかどうか、まずはリノプラザに相談してみてください。

関連記事を読む

  • New

    マンションのフルリフォームの期間はどのくらい?工期目安や工事の流れを解説

  • New

    リノベーションは家具コーディネートでまとまる!おしゃれな空間づくりのポイントを解説

  • New

    ホテルライクな空間にリフォームするための5つのポイント|施工事例を合わせて紹介

  • New

    理想のオーダーキッチンをつくりたい!人気メーカーや価格、導入時の注意点を解説